第36回 石原軍団をかずたま的に読み解くパート1




やまと式かずたま術公認鑑定士の陽向 眞縁です。




石原軍団と呼ばれていた石原プロモーションを率いていた
渡哲也さんがお亡くなりになりましたね。ご冥福を祈ります。
 
 
今日から何回かは、チームをかずたま的に見るお話
 
 
1963年に石原裕次郎さんが設立された「石原プロモーション」
渋い男はカッコいいで集まった俳優メンバー集団 
炊き出しとかいろんな活動もされていて、常にワンチームだったような気がします。
 
裕次郎さんといえば私よりちょっと年上の世代の映画俳優さん、
マドロス姿で港のブイに片足上げて上着を片手で引っ掛けていた写真を思い出します。
 
裕次郎さんは「自分が死んだら即会社をたたみなさい」と遺言していたとか、
それを受けて来年1月には解散となっていたようですね。 ディリー日刊記事参考

 
 
石原軍団といえば仲の良いチームの代表のような、
しかもいい年齢を重ねている仲間集団のような気もしませんか?
 
 
そして、かずたま的にはどんな人が集まっているんだろうとか・・・
 
 
 
 軍団のメンバーを勝手にやまと式かずたま術で役柄を見る・・
 
 
 私がわかる範囲 若手の方はあまりわかりませんでした、
もっとたくさんの方がいるかもですがね

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
お名前    本質       外向き   名前の役柄(才能・資質)の印象

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

石原裕次郎さん    8     8        人望があって物腰が柔らかい



渡哲也さん           9      6           ここ一番に強くてなぜか憎めない感じ



舘ひろしさん       6      3           天真爛漫で人と話すのが大好きでも堅実な印象



神田正輝さん      3       6          ここ一番に強くてなぜか憎めない感じ



寺尾聡さん         6        9            一見話しやすいけれど頑固で強気



峯竜太さん        8         5       オールマイティーで何でもできちゃう



徳重聡さん        2        8          人望があって物腰が柔らかい



金児憲史さん     7        4            親しみやすいのに喜怒哀楽が激しい



石原良純さん    7       7             近寄りがたいけれど一度信用すると裏切らない。



石原まき子さん 9     6               ここ一番に強くてなぜか憎めない感じ
 
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 
まずはこんな感じで全体を見ます。
役柄の外向きの数(外面数)で見るんですけれど
 
自分の名前からかずたま術の数を出す方法はメルマガのベーシック講座の資料公開の回で書いています。
(メルマガ登録期待します。)
 
 
対人関係では大きな影響を持つ『陰と陽』のエネルギーがあるのです。
 
 
まき子さんを入れて10名このうち
 
陽数といって数の大きいグループ(6-9)の方が7名
 
陰数と言って数の小さいグループ(1-4)の方が2名
 
そして何でもできちゃう順応数 (5)の方が1名
 
 
 
 
名前って実はコミュニティー形成する時のサイズがわかるんです。
 



小さい数の陰数グループ(1-4の人)は 少人数のコミュニティーを好みます。
 
そして、最初は慎重で打ち解けるまで時間がかかり秘密を好むんです。
大勢の前では特に話したがらない傾向ですよ、
だからパーティなどでは初めは様子を伺う傾向があって、シャイな印象の方が多め
 
 
 
大きい数の陽数グループ(6-9の人)は多人数のコミュニティーが好みです、
 
 
社交性が高く、沢山の人脈や情報を持ち、公開を好みます。
秘密を嫌うのでみんなの前で堂々と話し合うのが好き、
パーティーなどでも交流を積極的に求め明るく元気な印象が持たれます。
 
 
二つのグループに入っていなかった真ん中の5数の人は
 
 
どっちもその時の気分で対応できちゃう、
状況によるからつかみどころがないなんて言われちゃいますね。
 
 
これだけでも、軍団に入っていた人は 陽数の人って感じですかね。



舘さん、金児さんはちょっとなじむのには時間がかかったかもしれないですね。
 
 
こんなちょっとした外向きの数を知っているだけでも、
 
 
自分を知り、相手を知ることで、なんでうまくいかないのかもわかるかもしれませんよ。
 





やまと式かずたま術の目指すところは相互理解なんです。
人間関係をよりよくするための一つのツールでもあるんですよ。
 
 
相手のことをすごく知りたくなるのは 「陽数の人」
もっと自分を探求したくなるのは  「陰数の人」ともいいます。
 
 
やまと式かずたま術は祖師倭眞名師により30年間研究研鑽され生まれた
日本古来の数・音・形・色それぞれの霊(エネルギー)を併せ持つ
70億分の1の鑑定と言われています。

 
ただいま、無料体験鑑定受付中
もしよかったら受けてみませんか?
 
 
 
しばらく受けていないけれど、
最近どうなの気になる方もどうぞ気軽に声かけてくださいませ。
 





かずたまは一回受けて終わりではなく、いつも自分の道筋を確認して、背中を押してくれるすごい鑑定だと確信してます。
 



すごい、すごい

過去から未来までどんなことを判断基準にするかがわかる
 
かずたまの本当のすごさはまだまだたくさんありました。
 



マスターコースを終わってからも日々研鑽しています。
進化したかあさん  

いや公認鑑定士陽向眞縁とお話してみませんか?
 
なんちゃって・・・
 
 
では次は
グループやチームを見るときに大切な循環的パワーバランスの存在について書きます。
 
お楽しみに  


と書いて自分が楽しくなってくる元かあさんでした。( ´∀` )
 

やまと式かずたま術公認鑑定士&ベーシック講師
陽向 眞縁(ひむかいまさよ)
  
 
 

 
 

陽向眞縁のやまと式かずたま術®講座

やまと式かずたま術公認鑑定士として、すでに800名の方に鑑定を受けて頂き、さらにベーシック&アドバンス講座講師として活動中。 やまと式かずたま術を習いたい方へのお知らせページになります。 この鑑定は生まれた日と名前の持つ数が、あなたの知りたいことに答えを出してくれる鑑定です。 やまと式かずたま術は倭眞名によって発案創出されたものであり、著作権及び登録商標は株式会社oopAsに帰属しています。

0コメント

  • 1000 / 1000