第22回  ベーシック講座、ここだけは対面でやってます。

今日はベーシック講座のお話です。


やまと式かずたま術®は90分1講座として考え、10回のテーマに分けて



やまと式かずたま術の基本的なスキルから考え方までお伝えしてます。


その中でも

やまと式かずたま術®の肝

さすがに売られている本にも書かれていない、鑑定カードを使った、




かずたま鑑定に一番大事な


成人基本盤

基準盤

年齢盤


を出す方法をお伝えしました。



ベーシック講座、基本はオンラインでやりますが、

ここだけは対面でがっつり学んで頂きます。




『いやあ、難しいです。』



そう言われましたが、ここは慣れれば難しくはないのです。



ただ、一回説明を聞いただけではなかなか理解しにくいかもしれないです。


だからこそ、対面で、しっかり手元を確認しながら、わからなくなったら、その都度、その疑問に丁寧に答えながらお伝えします。



この手順は、残念ながら受けていただいた方だけにしか伝えられない!!



書いても書ききれないくらい
3時間、お話しながら伝えて、受ける方はパンパンになります。⬅私も初めて受けたときはパンパンになりました。




ワンステップづつ、理論と実践の積み重ね。




そして、昨日受けて頂いた方も
終わる頃には、必要な事柄は、しっかり習得されていました。⬅ほんと優秀な生徒さんです。



わかるまで、何回でも説明しますから、安心していてくださいね。




場面が変わり、日にちが変わるとわかったつもりでいてもわからなくなります。⬅これもあるあるです。



それは仕方がないことです。



やってみたら、あれれってなるのが当たり前です。



だから、講座の半ば辺りでやりますよ。





やりながら、経験を積み重ね、ベーシック講座終わる頃には、大体一人でできるようになります。



体験学習



鑑定の肝
鑑定の土台、これ無くして人生な設計図は導き出せないのです。




逆にいえば、これが間違いなくできれば、身近な人のやまと式かずたま術®が伝えている、人生の航海図、羅針盤、がわかるのです。



ベーシック講座では、まずは、ご自身や身近な方の鑑定を作り上げます。



そして、後半は更にその読み解きの基本を学びながら、より詳しく出来上がった鑑定結果を深めていきます。



ご自身のことをより深く知る
ご家族のことをより深く知る



自分や相手への見方の幅がかなり広がるのが、わかるときでもあります。




ベーシック講座はなるべく一対一で伝えています。


受けていただく方の興味、関心があるところから始めています。


習ってくださる方の個性を活かして。


じっくり派と思いきや、意外にハマったら早いかな?とか思いますけれど。



1から10を順番に習いたい方
全体を把握して効率よく学びたい方
イメージ力の高い方
すぐにピンと来る方
じっくりマイペースで学びたい方



学び方にも個性があります。



進み方も活かし方も違うから、ベーシック講座はマンツーマンで伝えていますよ。



やまと式かずたま術が全部できたら、どんなふうに、リアルに使いたいですか?って聞いたら



人事の采配に活かしたい!!




自分も知り、相手も知りたい!!





更にコミニケーション力を活かすためにも使いたい!!❢





きっと使えるようになりますね。





やまと式かずたま術®は、鑑定士ならなくても習う方も多いのですよ。




もちろん、周りの方かずたまの鑑定を伝えたい!!


そんなふうに学びを深めて行く方もいます。



まずは、やまと式かずたま術®に触れてみてください。


体験鑑定、ベーシック講座体験会もやっています。



予約フォーム
お問い合わせ欄からお申し込みください。


あなたのお問い合わせお待ちしてます。

陽向眞縁のやまと式かずたま術®講座

やまと式かずたま術公認鑑定士として、すでに800名の方に鑑定を受けて頂き、さらにベーシック&アドバンス講座講師として活動中。 やまと式かずたま術を習いたい方へのお知らせページになります。 この鑑定は生まれた日と名前の持つ数が、あなたの知りたいことに答えを出してくれる鑑定です。 やまと式かずたま術は倭眞名によって発案創出されたものであり、著作権及び登録商標は株式会社oopAsに帰属しています。

0コメント

  • 1000 / 1000