閃いたあ!!の中に潜む、思考→感情→行動を詳細に再現してみた!!

昨日学んだ、ブリーフセラピー
短期療法アプローチの中で体験したワークはなかなか優れものに感じました。




そして、さっきピンと閃いちゃいました。
今週末は、コーチング講座のサポートしてます。大都会のど真ん中で開催しているコーチングネクストステージ
【広げる、深める】をテーマにして、思考から感覚を開花させるコーチを育成している講座です。

主催者は山之上雄一コーチ

見識が広い、ふわっとした人柄、徐々に増殖しているお腹(笑)


その中で学んだ方法は4年前に体験済み


でも、そのやり方は数回やっただけで、ほとんど使う気もなかった方法

確かに習った、見たことのある資料


今回はエピソードは円環になっている
その思考過程で例えばAさんの内側で起きているプロセスを

出来事
思考
感情
行動



に分けて、細かく分けて見て、観察しながら話してみたら、何が起きているのかがわかるアプローチの方法と理解した。

気になる出来事、改善したい出来事をより詳細にその時に何が起きていたのか?外在化している行動には、実は思考も感情もあっての行動がある。



そうこうやってブログを書いている行動の奥には



昨日聞いた講義を振り返り、
今対応しているクライアントに提供するより良いものはないかと無意識でリサーチしていて、

思考



やったあ、コレ使ったら悩みが自分で解決できるかもしれない、いい、なんてすごいんだコレ
やっぱりいいわあー➰って


嬉しくなる感情が湧き



あっこれ、昨日話したRちゃんも使えばいい、きっと役立つじゃん


思考



わぁーワクワクする、楽しいし、嬉しい


感情



で、電車の中でブログを書く


行動




行ったり来たり、この4つのキーワードの書いてある紙の上を歩きながらやると更に不思議な感覚



そして、はい正解はありませんよ。



これを書きながらも、思考はあちこちに、ついた駅名が聞こえれば、まだ大丈夫とホッとし


あと少し書いたら終わりと思いながら、あれ結末はなんだっけとまた思考している。



そしてやれやれ😥と、だるさを感じ



でもちゃんと出口と思考


出口は、お誘いじゃなく、備忘録的なブログにしたかったんだと思考



あっ良かったとホッとする感情



だってひらめきは書いておかないと忘れるからね。と思考。


人は一日中思考し続けているんだった!!


帰りには
次のコンテンツができそうな予感


きゃ、やったあと嬉しくなる。



自宅から都会まで直通便は有り難し

ブログかけたぁ


結末でした。

陽向眞縁のやまと式かずたま術®講座

やまと式かずたま術公認鑑定士として、すでに800名の方に鑑定を受けて頂き、さらにベーシック&アドバンス講座講師として活動中。 やまと式かずたま術を習いたい方へのお知らせページになります。 この鑑定は生まれた日と名前の持つ数が、あなたの知りたいことに答えを出してくれる鑑定です。 やまと式かずたま術は倭眞名によって発案創出されたものであり、著作権及び登録商標は株式会社oopAsに帰属しています。

0コメント

  • 1000 / 1000